金勝山ハイキングコースKonzeyama Hiking Course

コース概要

奇岩に囲まれた⼭で湖南の景⾊と
琵琶湖を眺めながら気軽にハイキング

⾦勝⼭(阿星⼭・⿓王⼭・鶏冠⼭)をはじめとした湖南アルプスは、緑豊かな街の南にそびえています。

湖南アルプスのなかでも、平安時代の仏教⽂化の⼀翼を担っていた⾦勝寺(こんしょうじ)や、平安時代に作られたといわれる狛坂磨崖仏(こまさかまがいぶつ)などが有名な⿓王⼭には、歴史的な見所も多いことからハイキングコースが整備されています。コースをたどると、⽿岩や天狗岩などの⾃然が作り出した珍しい形状の岩や、⼲⽀にちなんだ名前の⼭「⿓王⼭(りゅうおうさん)」「鶏冠⼭(けいかんざん)」などを見ることができ、その干支の年には記念登山に訪れる方もいるようです。

アクセス

桐生辻へのアクセス

公共交通機関
琵琶湖線「石山駅」から帝産湖南交通バス「150系統: ミホミュージアム行き」乗車(40分) 「桐生辻」下車

上桐生へのアクセス

公共交通機関
JR琵琶湖線「草津駅」東口から帝産湖南交通バス「上桐生線」乗車(30分)終点「上桐生」下車。
車の場合
国道1号線 「草津3」交差点を山手方向 (東) に曲がり、県道2号線から県道108号線へ入り「一丈野駐車場」へ (約15分)。 または、 名神高速道路 「草津田上IC」 から県道2号線を東に進み県道108号線へ入り 「一丈野駐車場」 へ (約10分)

コミュニティ センター金勝へのアクセス

所在地
滋賀県栗東市御園982番地
公共交通機関
JR琵琶湖線「草津駅」東口から帝産湖南交通 バス 「金勝線」乗車 (30分) 終点「コミュニティセン ター金勝」下車。
車の場合
名神高速道路 「栗東IC」 から県道55号 線経由、県道12号線を信楽方面へ約10分。

コースマップ

4.5時間コース

Αコース

  • 1上桐生
  • 2落ヶ滝
  • 3天狗岩
  • 4耳岩
  • 5白石峰
  • 6龍王山
  • 7馬頭觀音堂
  • 8金勝寺

Bコース

  • 8金勝寺
  • 7馬頭觀音堂
  • 6龍王山
  • 5白石峰
  • 4耳岩
  • 3天狗岩
  • 4耳岩
  • 5白石峰
  • 6龍王山
  • 7馬頭觀音堂
  • 8金勝寺

Cコース

  • 8金勝寺
  • 7馬頭觀音堂
  • 6龍王山
  • 5白石峰
  • 9重岩
  • 10貃坂磨崖仏
  • 9重岩
  • 5白石峰
  • 6龍王山
  • 7馬頭觀音堂
  • 8金勝寺

6時間コース

Αコース

  • 1上桐生
  • 11出合
  • 10狛坂磨崖仏
  • 9重岩
  • 5白石峰
  • 4耳岩
  • 3天狗岩
  • 4耳岩
  • 5白石峰
  • 6龍王山
  • 7馬頭観音堂
  • 8金勝寺

Bコース

  • 1上桐生
  • 11出合
  • 10狛坂磨崖仏
  • 9重岩
  • 5白石峰
  • 4耳岩
  • 3天狗岩
  • 2落ヶ滝
  • 1上桐生

コースの主な見どころ

  • 2落ヶ滝

    鶏冠⼭(491m)に源流がある草津川上流に懸かる、落差18mの滝です。⽔量は多くありませんが、湖南アルプス独特の花崗岩の岩肌にぶつかって段を造りながら落ちる段瀑は迫力があります。

  • 3天狗岩

    巨⽯天狗岩は⻯王⼭の⼭頂まで登る途中にあります。鉄柵をつたいながら岩の上に登ることができ、岩の上からは琵琶湖・⽐叡⼭・⽐良⼭などを⾒渡す絶景が見られます。

  • 4耳岩

    ⾃然が作り出した珍しい形の岩です。天狗岩ほどの⾼さはないものの、展望台として親しまれています。

  • 9重岩

    ⽩⽯峰から狛坂磨崖仏に向かう途中で見られる巨岩。どっしりとした巨大な2つの岩が重なり、絶妙なバランスを保っています。

  • 5白石峰

    重岩から更に登ったところに⻯王⼭に続く道と狛坂線との分岐があり、⽩⽯峰に行き当たります。⽩⽯峰から⻯王⼭に続く道は、花崗岩もない⼀本道になっていて、⾼低差も少なくラクに歩くことができます。

  • 6龍王山

    ⿓王⼭⼀帯は歴史的な見どころが多く、平安時代の仏教⽂化を象徴する⾦勝寺、奈良時代に作られたといわれる狛坂磨崖仏などを見ることができます。

  • 7馬頭観音堂

    湖南アルプスの一つである⾦勝⼭にある観⾳堂。⾦勝⼭のハイキングコースにも組み込まれています。お堂からは滋賀県南部エリアを一望することができ、夜景の美しさでも人気です。

  • 8金勝寺

    境内地にある千年杉や楓などの名⽊は必見。本堂には本尊の釈迦牟尼如来像が、⼆⽉堂には軍茶利明王像があり、貴重な⽂化財を間近で見ることができます。⽩洲正⼦の『かくれ⾥』に登場する寺としても有名です。