ミュージアムエリア

  • 石山寺豊浄殿
    毎年春と秋に「石山寺と紫式部展」を開催。貴重な文化財が展示され、源氏物語の世界を堪能できます。
  • 建部大社宝物殿
    日本武尊に関わる多くの宝物を所蔵。昭和20年発行の千円札には日本武尊と建部大社本殿の姿が。
  • アクア琵琶
    楽しい体験学習を通じて「水とくらし」「水のはたらき」「生き物と環境」を学んでみよう。
  • 滋賀県立美術館
    2021年にリニューアルオープン。リビングルームにいるようにくつろいでアートを鑑賞できます。
  • 大津市科学館
    プラネタリウム・「竜巻・台風実験装置」・ロボットプログラミング体験装置など、大人も子どもも楽しめる内容が満載。

    瀬田川流域には、学ぶべき文化や歴史がたくさん。
    古の歴史や生活、この地の水との暮らしを知的に楽しみましょう。

    画像

    毎年春季(3月1日~6月30日)、秋季(9月1日~11月30日)まで、「石山寺と紫式部展」を開催しています。
    毎回テーマに沿った石山寺所蔵の文化財等が展示され、源氏物語ファンでなくとも楽しめる内容です。豊浄殿の大改修を終え、2021年9月より1年ぶりの展示が始まりました。 

    建部大社宝物殿

    http://takebetaisha.jp/about/
    画像

    社宝の木造女神坐像(高さ約31cm)はその両脇に小女神坐像を従え、いかにも愛らしい様子です。右3体とも平安時代の作とされ、国の重要文化財に指定されています。また、女神坐像の隣には同じく平安時代の作とされる男神坐像が安置されています。
    所蔵する多くの宝物は、日本武尊に関わるもので、昭和20年に発行された千円紙幣には、日本武尊とともに建部大社本殿が描かれています。

    画像

    アクア琵琶は瀬田川洗堰に関する模型、さまざまな映像、ゲーム感覚で楽しく学べるクイズなど、多彩で楽しい体験学習を通して、「水とくらし」「水のはたらき」「生き物と環境」を考え、興味を引き出すことで、河川への関心を楽しみ育むことを支援しています。

    滋賀県立美術館

    https://www.shigamuseum.jp/
    画像

    2021年6月27日(日)リニューアルオープンした県立美術館。「公園のなかのリビングルーム」「リビングルームのような美術館」として、くつろぎの場所を提供してくれます。

    画像

    大津市科学館は、におの浜で開催された琵琶湖博覧会のテーマ館跡地に、青少年の科学教育の振興を図ることを目的に開館し、滋賀県唯一の科学館として大津市民のみならず、県内外からも多くの方々にご利用いただいております。
    デジタル方式のプラネタリウムや、最新の科学的体験の出来る展示物や、新展示「竜巻・台風実験装置」、「ロボットプログラミング体験装置」など大人も子どもも楽しめる内容豊富な施設です。

    画像

    大津市東南端に位置する田上地域は、古くから集落が形成され農業を中心とした生活が営まれてきたところです。先人の築いてきた生活文化を残すことを目的に、昭和30年後半から田上の民俗調査や生活体験の記録保存及び民具収集を行い、同44年町内の賛同のもと旧集会所を地元の真光寺境内に移築して田上郷土史料館を開館しました。
    手織時代の着物や小物を、その記憶を持つ古老に再現を含めて記録化されるとともに、日常的に使われていた衣生活資料が収蔵され、田上手拭や三巾前垂れなど、地域性豊かな生活文化が800点余り残されています。(事前に要予約)

    画像

    (財)膳所焼美術館は昭和62年、岩崎新定氏によって、岩崎家が所有してきた江戸時代以来の古膳所焼及び滋賀県の古陶磁、茶道具類を一般に公開することを目的として設立されました。
    現在は古膳所焼の常設展示のほか、年に2回茶道具の企画展示も行っています。敷地内には庭園と茶室があり、入館者にはお抹茶の接待がある他、隣接する窯元にて現在の膳所焼の販売も行っています。

    Experience Other Themes その他のテーマを体験

    • いにしえからの信仰の地
    • 伝承・逸話の舞台を巡る
    • 霊石・奇石がつくる絶景を堪能する
    • アクティビティ体験スポット
    • ミュージアムエリア